【リアル開催】体験プレセミナー~『売れる「個性と経験」で幸せ起業プログラム』/中高年起業家のお役立ち地位づくり

久しぶりにリアルでセミナーを開催しました。(埼玉県越谷市中央市民会館にて)

『売れる「個性と経験」で幸せ起業プログラム』体験プレセミナー。
(セミナーといってもワークショップに近い内容です)
このプログラムのコンセプトは、『クライアント(受講者)さんが、自分の「個性と経験」を磨き、お客さまから「好き」で選ばれる(=お役立ちの地位に付いた)存在になる、
社会でのオンリーコンサルタントになる』ということ。

そして、そのためには、「自ら問いを立て、自ら考えて納得する(自問自考する)」、という過程を経験することがとても大切とお伝えしています。

「正解のない時代」と言われているけど…。

いや〜、とてもハッピーな1日でした!
「自問自考(しつもん)」を使って、自分のパーソナリティ(個性やらしさ、体験)を引き出そう。
そして、自分らしいものを引き寄せて、人生とビジネ(起業)を成幸させましょう。
これが、当体験プレセミナーの基本テーマです。

特に、現代は、風の時代、多種多様化の時代、ブーカ(VUCA)の時代、正解のない時代、などと言われ、非常に不安定、不確実な世の中となりました。
それは、言い換えれば、自分自身の「答えを持つ」時代であり、自分の「パーソナリティ」を活かす時代であるのです。

なので、そのために大切なことは、「自ら問いを立てる(自問自考)」なのです。

ご感想(記載ご承諾済分)のご紹介。

【ご感想】
・「自問自考まんだらシート」で、やることとやらないことの整理ができた
・「まんだらシート」を定期的に見直し、自分が変わっていくところと変わらないところをチェックしていきたい
・モヤモヤを文字化し、言語化し、視覚化することの効果をあらためて実感しました
・答えは既に自分の中にあるということに気づけました・「自問自考」のワークがとても良く、誰かと一緒にやる大切さを学んだ
・「しつもん」を自分のコンテンツにもっと取り入れることができると思った
・分かりやすい内容で回数を重ねるごとにレベルアップできそうな気がした
・好きなこと、できること、ニーズのあることを探索し続ける大切がわかった

答えは既に自分の中にある…。

「答えは既に自分の中にあるということに気づけました」

そうですね。いまの時代は、自分の「答え」を持つ時代であり、自分の「パーソナリティ」を活かす時代なんですね。
今回の氣づきを、今後のチャレンジ(人生)に活かしていただければ、うれしいです…。

自分で考え、決め、断ち(←決断するということ)、失敗し、成長する・・・。人生はこの繰り返しなのでは?
そして、そのきっかけになるものが「自分への問い」なだと確信しています。

参加いただいた方には、感謝しかありません。
誠にありがとうございました。m(_ _)m

まとめ 当体験プレセミナーについての私の想いです。

私は、しつもんに、「答えること」そのものよりも、「考えること」の方が大事であると思っています。
なぜなら、考えることは「面倒くさい」ことだから。
人は、大事なことをするとき、自らのエネルギーを大きく消費してしまいます。
だから、エネルギーを消費させないように、脳が「面倒くさい」と感じさせるのです。(大事なことの多くは「面倒くさい」のですね)

しかし、この「面倒くさい」という、トラップに引っかかってしまうと、自分のパーソナリティを活かすことができないのです・・・。

世の中には、いまもなお、争いごとをしている国や地域があります。
それは、つまり、私たちは「何かにチャレンジできる環境にいる」ということだけで、既に「しあわせ」と考えることも出来ます。
であるなら、一緒にチャレンジしませんか?

中高年専門起業リメイクコンサルタント 松﨑豊

中高年専門起業リメイクコンサルタント 松﨑豊

中高年専門起業リメイクコンサルタント。
「もう、どうすりゃいいのよ…」と起業苦戦中の中高年個人起業家に向けて、既存の「資格やスキル」に独自の「個性と経験」(パーソナリティ)を加えて“選ばれる理由”をリメイクする『売れる幸せ起業プログラム』を提供。
大学卒業後、大手機械メーカーで販売戦略や品質管理に従事。40代でキャリアに挫折し、「人生の目的」を探す中で、自己啓発・心理学・脳科学の世界に傾倒。その後50代で独立するも、「ノウハウ」を真似ても成果は出ず、「自分らしくない努力」に疲弊。いくつものビジネス講座を受講するもピンとこず、やがて「うまくいく人は、自分の中で腑に落ちた行動をしている」という本質に氣づく。そこから、これまでの学びと体験をすべて活かして体系化し、自ら「こんな講座がほしかった」と納得する“自問自考”を軸とした独自メソッドを開発。現在は、ひとりでも多くの中高年個人起業家に活躍してほしいという志を抱いて、ビジネスの「ポジショニング・商品設計・導線発信」を整え、「オンリーコンサルタント」の地位づくりに「1,000日伴走」する『中高年版ヒーローズ・ジャーニー』と銘打ったコンサルティングを展開中。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ