問活(といかつ)・ピーター・ドラッカー「われわれの顧客は誰か?」「顧客にとっての価値は何か?」を「問い(自問自考)」で深く考える!

今回と次回のブログテーマ〔問活しよう!〕では、「マネジメントの父」と呼ばれたピーター・ドラッカー(経営学者)の言葉を取り上げたいと思います。その言葉の中でも、特に広く知られており、「問い」のカタチになっているものに「事業をしていくうえで最も重要な5つの質問」があります。その5つの質問から、いくつか選んで、独自の解釈を加えながらお伝えしていきます。

ドラッカーの言葉である「5つの質問」とは、次のようなものです。
第1の質問:「われわれの使命は何か?」
第2の質問:「われわれの顧客は誰か?」
第3の質問:「顧客にとっての価値は何か?」
第4の質問:「われわれの成果は何か?」
第5の質問:「われわれの計画は何か?」

今回は、この中から第2の質問と第3の質問についてお伝えします。(そして、次回は第1の質問についてお伝えします)

「私たちのお客さまとは誰だろうか?」

第2と第3の質問は、それぞれ「われわれの顧客は誰か?」と「顧客にとっての価値は何か?」です。そして、その「答え」となるものは、まさにビジネスにおける「コンセプト(概要)」の重心となるものです。ここでいうコンセプトとは、事業アイデアをビジネスの構想として整理した骨組みのことです。それは、「誰に?」「何を?」「どのように?」といった視点でまとめることによって、事業概要が端的に表現されるようになります。

また、マーケティングで使われているコンセプトに関する言葉には、次のようなものがあります。
「人は、コンセプトに集まり、コンテンツ(商品サービス)で購入する」
このような言葉があるほど、マーケティングにおいては、コンセプトを重要視しているのですね。

そして、そもそも、商品サービス(コンテンツ)は、「誰の何の要望に、自分(たち)の何をもって応えるのか。その上で相手に喜んでもらいたい」、という想いのこもったコンセプトで表現されることによって、理想のお客さまの感情を動かし、選ばれるものになっていくのです。
なので、コンセプトが明確であればあるほど、理想のお客さまに商品サービスを届けることができる、ということになります。

コンセプトを明確にすることは引き寄せの始まり

このプロセス(=コンセプトを明確にして理想のお客さまに商品サービスを届けること)は、まさに、望む引き寄せを起こすプロセスに類似しています。それは、次のようなところです。
「自分の内側にあるものを明確に言語化し、示されることで、外側からもそのように見られていく」
つまり、自分ゴトの始まりは、いつも「インサイドアウト」からなのですね。
事業においては、「外側から与えられたナニか」が私たちをオンリーワンにするのではなく、「自分の内側にあるもの」が自らをオンリーワンにするのです。また、それは、望む引き寄せの前提である「潜在意識と顕在意識の方向性が一致していく」ということでもあるからです。

なお、一度コンセプトを決めたとしても、その後に変わっていくことがあります。なので、いつも自分の「感覚・感性(潜在意識)」に意識(顕在意識)を向けておくといいですね。
しかし、それでも、コンセプトがいまひとつ腑に落ちるものにならない・・・。ということであれば、一度原点に戻ってみることをおススメします。そして、次のように「自問自考(しつもん)」してみてください。
「本当はどうしたいのだろう?」
「本当に大切なことは何だろう?」

結局、コンセプトを決めるということにおいては、自分自身の深い内面部分に向き合わざるを得ないのです。
そして、それは、ビジネスに真剣に向き合えば向き合うほど、潜在意識も明らかになっていくということでもあるのです。

「私たちの事業とは何だろうか?」

ちなみに、第2と第3の質問である「われわれの顧客は誰か?」と「顧客にとっての価値は何か?」に対して「答えを出す」ことは、「われわれの事業は何か?」という問いに対して「答えを出す」ことと、ほとんど同義と言っていいでしょう。

また、ドラッカーは「物事を成し遂げる」にあたって、次のように助言しています。
「何事かを成し遂げられるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。もちろん、できないことによって何かを行うことなど、とうていできない」

では、私たちは、自分の「強み」を知るにはどうすればいいのでしょうか。
そもそも、人は「自分のことが一番よく分からない※」のでしたね。(※当コラム「問い」と「引き寄せ」02で触れていますのでご参照ください)
自分(たち)の「強み」に氣づくためには、次のような「自問自考(しつもん)」をおススメします。
「自分(たち)や周りの人が苦悩していたことで、克服できた(克服してあげた)ことは何だろう?」
「周りの人から良くほめられたり、頼まれたりすることは何だろう?」

「誰に、何を、どんな商品サービスで届けますか?」

こうして、お伝えしてくると「お客さまの要望※」と「自分(たち)の強み」が重なったところにコンセプトはあると言えそうですね。(※ここでいう「要望」とは、痛みや苦悩を排除したいという「マイナス回避」や、嬉しさや快楽を充足したいという「プラス追求」などのことです)

「誰に、何を、どんな商品サービスで届けますか?」

なお、現在、5日間メール講座&ビジネス再構築PDFシート3点セットを無料でプレゼントしています。このメール5日間講座では5年未満中高年個人起業家の方が「この起業で正しかったのか?」「このビジネスは本当に自分に合っているのか?」といった、モヤモヤ感のカベに突き当たったと感じたときに、自分らしい「ビジネス設計図」/「引き寄せマインド」を再構築(リスタート)するための、ノウハウと手順についてお届けしているものです。無料お申し込みはコチラから

売れる個性の専門家/幸せな個人起業家コンサルタント 松﨑豊

売れる個性の専門家/幸せな個人起業家コンサルタント 松﨑豊

「自分らしさ」を求めて50代半ばで脱サラして起業も、「こんなはずじゃなかったのに…」となる。そのときに、そのときから、「本当はどうしたいのだろう?」「何のため、誰のためなのだろう?」と、自分で出した問いに自分で考えて答えるということを何度も繰り返す。そして、ビジネスは自分のパーソナリティ(個性・経験)に結びつていないと続けられないものなのだと氣づく。そのようにして、自分に問いを立て自分で深く考えること(自問自考)で引き出した、自分の「個性と経験」を活かしていったところビジネスが回りだす。現在は、その経験を「個人講座」として体系化し、中高年個人起業家の「幸せな成功」に伴走している
パーソナリティビジネス成幸研究所 代表  松﨑行政書士事務所 代表

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ